TKKC2020 オンラインイベントレポート




グリコ x with you Japan

TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2020 オンラインイベント

離れていても、佐藤琢磨選手と心をひとつに!

 

今年インディ5002度目の優勝を飾ったレーシングドライバー佐藤琢磨が主宰する「グリコ x with you Japan TAKUMA KIDS KART CHALLENGE 2020」。今年は例年、鈴鹿サーキットで行われているファイナル大会に代わり、1128日にオンラインイベントを開催。全国76人の子どもたちと遠く離れながらも、質問コーナーやトークで交流を深めた。

 



TAKUMA KIDS KART CHALLENGE” は「モータースポーツの楽しさを通じて、東日本大震災の復興地を応援しよう」と、カートを通じて全国の子どもたちが触れ合うことを目的に2014年にスタート。7年目の今年は、自粛期間の影響で6月~9月の実施に限定されたものの、昨年より2カ所多い全国27サーキットで1147人の小学生がレンタルカートで計4791回のタイムトライアルに参加した。

 

しかし、毎年恒例の全国の成績上位者によるファイナル大会は参加者、関係者の健康・安全を考慮し、中止。代わって、ファイナル⼤会に勝ち上がった76人の子どもたちと佐藤が交流できるオンラインでのイベントを開催した。

 

佐藤は「今年はコロナ禍で開催がずれこみ、去年より人数は減ったけど、それでも1000人以上が5000回近いタイムトライアルをやってくれたのはすごいこと」と多くの子どもたちが参加してくれたことに感謝した。



 

また、佐藤が2017年と2020年に獲得した貴重なインディ500優勝のチャンピオンリング2つを披露。「チーム一丸で勝つぞ、という気持ちで勝ち取った優勝だった。みんなも自分を応援してくれる家族や周りの人への感謝を忘れないでほしい」と話した。



 

オンラインでの質問コーナーでは、約15人の子どもたちの疑問に佐藤が直接答えた。「SRSに入るためにどんなトレーニングや勉強をしましたか?」との質問に対し、佐藤は19歳で自転車競技からカートに転向してわずか数カ月でSRS-F(鈴鹿サーキットレーシングスクール・フォーミュラ)を受験したときのエピソードを回想。実績あるライバルたちの中でアピールするために自分の気持ちを作文にして送ったり、自ら手を挙げて面接の時間を作ってもらったりした経験を伝え、「一番大事なのは、情熱を持って取り組むこと」と子どもたちに訴えた。



 

その他にもレースへ臨むメンタル面から、オーバーテイクのときのライバルとの駆け引きなど実践的な質問も飛び出し、佐藤もひとつひとつ丁寧に答えていった。ビデオレッスンのコーナーでは、レンタルカートとレーシングカートの違いやライン取りについて解説。「コーナーの立ち上がりでいかに速くクルマを正面に向けて、アクセルを踏む時間を長くするかが、タイム短縮のカギ」とアドバイスした。

 



またTAKUMA KIDS KART CHALLENGEの卒業生で、現在、「グリコ x with you Japan」のスカラシップを得て SRS-K(鈴鹿レーシングスクール・カート)で学びながら、レーシングドライバーとしての夢に挑戦する瀧口純輝くんも紹介された。

 

最後は佐藤が実際に着用したウェアなどが当たる抽選会やモニター画面上での記念撮影会も行い、限られた時間の中で心を通じ合わせた。

 

イベントに参加した角田響くん(小6/愛知県)は「すごい選手と2人で会話できるので、興奮して体が熱くなってうれしい。次のシーズンも優勝目指して頑張ってください」と語っていた。

 

■佐藤琢磨 初のオンラインイベントを振り返って

「今年は難しい状況の中でも1143人がタイムトライアルに参加してくれたし、ファイナル大会を楽しみにしていたと聞いていたので、(中止は)残念だったと思う。中には泣いてしまう子もいたと聞いて、それぐらい一生懸命な気持ちを持った子どもたちだから、オンラインで時間を共有できてよかった」

 

「小学校低学年の子には技術的に難しい話もあったかもしれないけど、全部はわからなくても“チャレンジしていくことが次に繋がるんだ”と、みんなわかってくれたと思うし、期待している。子どもたちはサーキットと見たときと変わらない元気で笑顔もいっぱい見られたし、すごくいいイベントだったと思う。これからもキッズカートチャレンジは続けていきたい」

 

ページを報告する

コピーしました

コピーしました